中古車の納車前整備 -F56ミニJCW編-

ミニジョンクーパーワークスの中古車納車前整備の事例です

ミニジョンクーパーワークス

MINI F56 JCWの中古車整備

中古車探しで多くご依頼をいただくMINIの事例をご紹介します!

MINIの中古車探しのご依頼が大変多いです

当店ではいろいろな中古車のご相談を頂戴しております。ご相談は国産車がメインとなりますが、輸入車では圧倒的にMINIのご相談が多いです。過去にも同じくMINIで「輸入車編」として書いておりましたが、台数が多いので続編です(^_^;)

MINIの関連記事

中古車の納車前整備事例 -輸入車編-

今回は当店に中古車をご依頼いただいた場合、納車までどのような整備をするのか、整備の実例をご紹介します!

車検の手順 -BMWミニクーパー編-

今回は車検の手順・輸入車編としてBMWミニクーパーの車検を紹介したいと思います!

山口県のミニガレージパラドックス様よりご購入

ミニガレージパラドックス外観

MINI探し→問い合わせ

お客様のニッチなご希望条件のMINIが唯一「ミニガレージパラドックス」様にありました!YouTubeやイベント出店など精力的に活動されており、西日本では有名なカスタム系MINI専門店です。MINI中古車の仕入れも積極的におこなってます。
実は私も一年ほど前よりYouTubeをチャンネル登録しており、私のような北陸にわかMINI乗りでも存じ上げております。

私からの問い合わせにご対応いただいた店長の木崎様には業販(業者間の購入で当店にて富山ナンバー登録)のお願いに快く承諾してくださり、お客様には当店でも取り扱える旨を伝えて無事ご成約となりました!

業販とは

お客様に代わり車両の状態や値引きの有無などを確認します。県外の業者様だと代行業者を使っての登録が多いので、地元である当店でナンバー登録した方が安く登録できる場合が多いです
中には業販NGで完全に自社で行う車屋もあります

看板犬ミル

「ワタシモMINI乗リアル。アナタノYouTube見テルヨー!」
とご挨拶してから業販のお願いをしました

山口県まで引取り

山口県からの陸送手配をお願いすると、広島→大阪→金沢→富山→当店と中継するので早くて約20日間はかかります。先方での作業が1カ月ほどかかるのですが、お客様からはすでに全額を頂戴済みですので少しでも早く納車してほしいとの事。あと1ヶ月(合計2か月)待ってほしいとは言えず、山口県まで直接引取りに伺いました!

直接向かう事で当店入庫が20日後→2日後まで短縮です!先方での作業終了予定日の翌日に出発段取りを!!

陸送費は意外に安い?

陸送費って内容を考えたら意外に安く、当店では片道2時間を超えて直接引取りに伺うことはほとんどありません。高速代(中型)+燃料費+宿泊費と似た金額になり、私の片道9時間×2の人件費がプライスレスになる他、私の通常業務も2日間STOPしてしまいます。

ただしご依頼いただくのはわざわざ片道1時間かけてご来店くださるお客様。その信頼に応えるべく採算度外視で向かいます!

ミニガレージパラドックス様に到着

ミニガレージパラドックス店内

大変キレイなお店で、当店にとってはお手本となるお店です。MINIに強い系のお店は県外に数件行った事がありますが、その中でも特に親しみやすい印象です♪
店長の木崎様には大変良くご対応いただきました♪ 年初に行った光岡自動車様の本社でも対応良くしていただいたので、私のような業者にも優しいお店はファンになっちゃいます。


少々スムーズにいかなかったようで現地で3時間ほど待ちがありましたが、待ち時間に木崎様とお話しさせていただきました。年齢が近いうえにMINI乗りという共通点もあるので話題も多く、まさか自身の兄弟数や子供の数など家族構成も一緒という奇遇っぷりで仲良くなれたと思います♪
副店長運転での新型ミニJCWデモカーに同乗という貴重な経験も!

宿泊先に予約した関西のホテル(もちろんドーミーイン)に22時着だったので少々ハードでしたが、今思えばとても貴重な時間だったかと思います!
サウナからの「無限夜泣きそば」などドーミーインまったり生活は次回持ち越しです

当店のお客様には“熱心なMINI乗り”が数名居られるので、またの機会もあるかも!?
「ご縁があれば次回も是非!」とお話しさせていただいたので、富山県の方でミニガレージパラドックス様の在庫車が気になる方はご相談ください!
今回3時間待った分、値引きに期待して良いそうです!笑

看板犬ミル

山口県といえば角島!昔に秋吉台経由でマイカーで行った事があります
次に機会があれば元乃隅神社に行きたいな~
また行きたいので次の機会も直接引取りを計画します←

F56 ミニジョンクーパーワークスの車検整備スタート

今回はある程度の整備が必要な事を先方よりお聞きしており、先方にてクラッチ交換してからの引取りです。当店で整備した方が安く仕上がりそうなものと、専用工具を保有する専門店にお願いした方が良いもの。お客様の事を第一に価格とクオリティのバランスを考えます。

※前回記事と同じ画像もありますが、大事な内容の為に重複してお知らせしております

クラッチセット

先方でクラッチ交換してからの入庫

現在当店では某ハイパワーターボ車のクラッチ交換や新車カスタマイズなど重作業が順番待ちしている為、クラッチ交換は先方にお願いしました。
輸入車ではレリーズフォークが折れるトラブルが多発してるのでクラッチと同時交換が推奨です。

スチーム洗浄

車両やエンジンルームをスチーム洗浄する時にはフロアマットもスチーム洗浄します。

中古車なので前オーナーの汚れは気になるもの。簡単に洗えるものは全てキレイにしておきます。泥汚れやジュースこぼしなどもスッキリ♪

フロアマット
エンジンルームの点検

エンジンルーム点検

私は知っている!JCWのファンベルト交換に1時間以上かかる事を!

クラッチ交換の為にエンジン降ろすので、ついでにファンベルトを替えてもらいました!よってベルトは部品代のみで交換完了です。
これは次回かかる工賃を節約する為で、こういった整備内容の調整も当店で行います。

下回り点検

エンジンを降ろしているので下回りも念入りに点検し、他に交換すべき部品を注文します。オイルエレメントやバッテリーなどの一般的な消耗品は翌日入荷となりますが、国内在庫無し→本国注文で納期1カ月なんて部品も多くあります。
マフラーの刻印など点検しますが、いつも見る日本規格でなくて国際規格です。

MINI下回り
MINI足回り

マスキングしての塗装

ジョンクーパーワークス(JCW)とはMINIの中でもスポーティな最上位グレードです。そんなJCWの目玉装備である「命のキャリパー」は大事にマスキングしてフロア塗装します。黒いところはブラック、それ以外はクリア塗装で仕上げます。

キャリパー拭き拭き

キャリパー磨いて表面のダストを落としておきました(´・ω・`; )

拭くだけですがただ綺麗にして納車したいという、整備の枠を超えたジャパニーズ思いやり精神です!

MINI足回り塗装後
バッテリー

バッテリー交換

国産車と違い、いろいろなカバーを外してバッテリー交換します。国産では使わない13mmソケットを使用したり、プラグ交換はBMW専用品を使ったりと、それなりの工具が必要となります。

ベントバルブ交換

たまに謎のアイドルアップがあるな…って事でベントバルブ(TEバルブ)を交換しました。定番トラブルです。

輸入車ならではの部品につき、故障診断にはいつもの車よりも経験値が大事です。

MINIベントバルブ
エアコンフィルター交換

エアコンフィルター交換

前オーナーの汚れが気になるのでエアコンフィルターはデフォルト交換です。F系の場合にはフィルター下部に臭い対策して取付。

お客様より追加ご依頼で、エアコンの臭い対策にとても有効なエバポレータ洗浄も施工しました。これで完璧にクリーンエアな状態です。

コンピューターのリセット

これも他車の画像ですが、各種リセット作業が必要です。またバッテリー交換もしたので交換した走行距離やバッテリ容量を書き込みます。

たまに近所の整備工場より「バッテリー交換の設定して」とご依頼いただく事もあります。

故障診断機にて各項目のリセット
ミニジョンクーパーワークス

納車前整備が完了

車高調が付いていた為に登録時には車検証と同じに車高を調整したので、納車前に改めて車高を“いい感じに調整”しました!他にセカンドカーあるので標準より少し低めで良いでしょう♪エアロも取付してGOOD!

にこにこカーライフをお楽しみください♪

エアコンガスクリーニング実施

納車前日にはエアコンガスもクリーニングして、バッチリ効く状態にて納車します。配管内の水分を除去する事により故障リスクを低減し、規定量のガス量が入る事によりコンプレッサ稼働の負担が減り、燃費も向上します。
輸入車のエアコン部品故障なんて超高額なので予防が大事。もちろん国産車も予防が大事!

MINIエアコンガスクリーニング中

輸入車のカスタマイズコーディング

輸入車の人気メニューであるコーディングが当店でも施工可能です!
「全て任せるから便利なものをやっといて!」とご依頼受けたので、今回施工したものをご紹介。

TVアクティブON

TVアクティブ(=ナビのスピードロック解除)

年式によりですが63km/h以下でのナビ操作と動画再生が可能となります。

USB動画再生機能のON

USBに保存した動画再生が可能です。上記TVアクティブ施工で63km/h以下で動画再生ができます。ご要望いただければ高速道路走行時などに有効な63km/hを超えた再生も承ります。

USB動画再生
GPS連動時刻補正

GPS時刻補正 ON

日本車では当たり前であるGPS時刻補正。BMWは初期状態で何故かOFFとなっているのでONにしておきます。オーナーはわかると思いますが、けっこう狂うのがストレスですよね。人気コーディングです!

アイドリングストップの前回記憶

エンジン始動毎にアイドリングストップ機能ONするのを、前回OFFだとずっとOFFになるように施工します。国産車でも後付け部品でアイドリングストップOFFにする方も多いので、コーディングで安価に施工できるのは良いですね♪

アイドリングストップ機能OFF
MINIのドアミラー

ドアロックボタンとドアミラー開閉連動

ドアロックボタンと連動してドアミラー開閉するように設定しました。お持ちのお車が全てこの仕様(国産車はほぼコレ)ですので、MINIも同一の使い勝手にしました。

同日内でのコーディングは上限金額を設けており、4項目以上の施工がお得になっています♪
他にも設定できる項目は多くございますので、詳細は下記リンクよりご参照ください。

関連記事

輸入車のコーディングって何?各項目を徹底解説!

当店の最新自動車故障診断機と輸入車のカスタマイズコーディングについて、どんな設定項目が可能なのかご紹介します。

まとめ

今回もMINIの納車前整備事例でした。ご紹介内容には前回の納車前整備と重複する箇所もありますが、基本的には次回車検まではオイル交換だけしてもらえれば良いくらいにガッツリ整備します。納車後もご自身でプチカスタマイズを楽しんでおられるようで、私としても嬉しいです!

これは持論ですが、自動車の整備スキルは「その自動車を実際に乗っている(乗っていた)整備士」がユーザー目線での知識(アフターパーツなど)もあって最強に頼もしい存在になれると思っています。

MINIのご相談もお待ちしております。

この記事を書いた人

看板犬ミルを使ったプロフィール画像

ゆう@GALAP 

ディーラー整備の経験もあり、当時はまだ珍しい国家一級自動車整備士資格取得をキッカケに富山県での自動車整備資格講習の外部講師経験もある整備歴約20年のベテラン。いろいろ乗ってきた中でもCT9AとMINIは飽きずにオーナー歴10年以上。
Webデザインの知識も少しあり、HP内に大好きな亡き看板犬を登場させがち。