エアコンガスクリーニングの必要性
魚津市・黒部市でエアコンガスクリーニングはお任せください!
一昔前と違い、現代の車にはエアコンが必須となりました。エアコンがオプションなんて時代が懐かしいです。
そしてカーエアコンも経年によって効きが弱くなるのですが、その性能を新車時のようにフルに発揮できるようにするのがスナップオン・エアコンガスステーションによるエアコンガスクリーニングです。3~4年毎に施工すると良い状態がキープできるのですが、その魅力をお伝えします。
なぜエアコンガスクリーニングが効果的なのか?
システム内部の不純物を除去してクリーニングします
エアコンシステムには水分が混入しやすく、その水分が悪さをしてガス漏れや機能低下に繋がります。エアコンガスクリーニングで配管内のエアコンガスを全て回収し、水分や細かい鉄粉などの不純物を取り除いて、新品ガスを追加して規定量を補充します。なのでガス全量が新品ガスのように綺麗な状態となり、規定量が入るので新車時のような性能に戻るわけです。
抜けていったエアコンガスの補充
エアコンガスは高圧でシステムを循環するので、微量ですが漏れていくもの。目安としては5年で規定量の半分くらいになる印象です。
実はエアコンを使用していなくても微量の漏れはあるので定期的な補充が必要になります。補充と同時に内部をクリーニングするわけですね!
エアコン作動時の負担減
カーエアコンはエンジンやモーターでコンプレッサーという装置でエアコンガスを循環させて室内を冷やします。エアコンガス量が少ない状態だと少量のガスで室内を冷やす事となりコンプレッサーの負担が大きいのですが、規定量が入る事でコンプレッサーの稼働率・負担が下がります。つまりエアコンシステムの負担が減る=エンジンの負担・モーターの消費電力が減ってわずかに燃費の向上に繋がります!また、エアコンガスの補充量に無駄が無い為にSDG'sの観点でもGood!
コンプレッサー作動オイルも補充します!
エアコンガスをただ綺麗にするだけでなく、エアコンコンプレッサーの回転をスムーズにする専用オイルを補充します。(基本料金に含まれております)
もっと大きな効果を得たい方には、追加でワコーズのパワーエアコンプラスを補充する事も可能です。
ガス補充との違い
補充は一般的に200g単位で行います。「経験を生かして減った分を推測して補充し、規定量を目指す」となるのでどうしても誤差が生じます。ガスは多くても少なくても良くないので、難しいんですよね~。
またエアコンシステム内部のクリーニングではないので、車両のガス内に含まれている水分除去などは行いません。
システム内部フラッシング(徹底洗浄)も可能
カーエアコンのフラッシングとは高圧で流した液化したエアコンガスによる洗浄です。通常はエアコンガスクリーニングで内部の水分や不純物を取り除くのですが、事故や故障でエアコンシステム内部に鉄粉が入った場合はそれだけでは除去しきれません。故障時はエアコンの全システムを脱着して鉄粉を清掃するのですが、こちらの機械を使用すればガスの高圧化で液状化して圧送を繰り返し、フィルターを介して比較的簡単に内部の鉄粉が除去できます!
部品の脱着は当然工賃が高額になるのですが、こちらのフラッシング機能を使用する事で、従来の半額以下でシステム内の徹底洗浄が可能です。
※一般的な整備やメンテナンスはエアコンガスクリーニングのみで十分な効果が体感できます
フラッシング施工中となります。通常とは違って配管の取り外し、専用機器の接続が必要となり、作業時間は2時間~となります。
対応車種
新エアコンガスR1234yfの機械も導入しました
昨今増えている新エアコンガスのR1234yf。現行の新車は全てこちらのガスになっております。従来のR134aとは全く違うガスにつき、専用の機械を導入しました!
現在で富山県東部でR1234yf対応店舗はかなり少数です。当店ではお客様のお車全てにしっかり対応します!
新型車の事故修理前のガス回収もお任せください
R1234yfのエアコンガスは大変高額な為、エアコンコンデンサを取り外すような事故修理時にエアコンガスが回収できるというメリットもあります!エアコンガスを再利用する事により修理金額の大幅な削減ができ、例えばエアコンガス400gを再利用するだけで26,400円も削減できます!
環境負荷が大きいエアコンガスを大気開放せずにすむので環境にも優しいです。
電気自動車・ハイブリッド車のエアコンガスクリーニングもOK
従来のエンジン車と違って電気自動車・ハイブリッド車など高圧電力を使用する車は使用するエアコン内部のオイルが違います。そのオイルが混在しないように管理する必要がありますが、当店ではエンジン車はもちろん、ハイブリッド車の施工も可能です!
- R134a エンジン車
- R134a 電気自動車・ハイブリッド車
- R1234yf エンジン車
- R1234yf 電気自動車・ハイブリッド車
4種類のエアコン搭載車種のガスクリーニング施工・エアコンの整備ができます!
施工料金
R134a搭載車
基本料金 9,900円~ (2024年7月現在価格)
使用するガス量や車種によって追加料金が発生する場合がございますが、多少の追加でしたら基本料金でOKです。またエアコンガスは値上がり傾向にありますので価格は随時お問い合わせください。スナップオンの機器を使用している中では他店より安価な設定かな?と思ってます。
R1234yf搭載車
基本料金 11,000円 + ガス補充50gにつき3,300円
R1234yfのエアコンガスは大変高額の為、補充量に対して50g単位で請求させていただいております。他店だと1缶200g単位での補充・請求かと思いますので、お得に補充できます!
料金シミュレーション ガス総量600gの車に施工で、現在400gしか入ってなく200gを補充した場合
11,000円+13,200円 = 24,200円
まとめ
エアコンガスクリーニングの機械は数社から発売しておりますが、その中でも大変高価なスナップオンの機器だからこその細かな違いがあります。定期メンテナンスとして大変人気ですので、是非ご体感ください!
この記事を書いた人
ゆう@GALAP
ディーラー整備の経験もあり、当時はまだ珍しい国家一級自動車整備士資格取得をキッカケに富山県での自動車整備資格講習の外部講師経験もある整備歴約20年のベテラン。自身もCT9A乗り。
Webデザインの知識も少しあり、HP内に大好きな亡き看板犬を登場させがち。