富山輸入車ショウ2024に行ってきました

富山輸入車ショウ2024に行ってきました

富山輸入車ショウ入口

情報収集も兼ねて富山輸入車ショウ2024に行ってきました。私が初めて輸入車ユーザーになった時に一度だけ行ったので、9年ぶりくらい(?)2回目となります。

久しぶりでしたが輸入車に興味ない人にも楽しめるような、体感型の「ショウ」だったので、ちょっと紹介します!
全てを載せるとかなりの容量になってしまうので、厳選した数枚だけアップします。

会場内のほんの一部をご紹介

富山輸入車ショウ入口

富山テクノホール入口

会場は富山テクノホールです!今年はCMいっぱい見かけました。

このクルマは会場内で発見できず…

会場内

会場内には100台以上の輸入車があります!
どうでもよい情報ですが、この画角に小さく写っている車も含めて私の愛車遍歴に入っている車が3車種あります。

輸入車ショウ会場内
オイル漏れ発見

オイル漏れ

そしてオイル漏れを見逃さない!!

下回りを除いてオイル漏れチェックしてしまうのは整備士あるあるではないでしょうか?

特別展示車

東京アストンマーティンから特別展示車が!眺望の眼差しを長く送っていると、見兼ねたスタッフさんから声をかけていただき運転席に座らせていただきました!

とても対応よくしていただきましたが「約3000万から」らしいです…

アストンマーティン
メガーヌRS MT

MTもあるよ

個人的に良かったのがメガーヌRSのMT車!会場内にはズラズラと1000万円クラスの車が並んでいるので、600万円が安く見えます。

アウディR8スパイダー

かっこよすぎですが約3500万円!

ポルシェマカン

欲しい一台

やはりポルシェは憧れでして、その中でもマカンのベースグレードは現実的な一台ではないかと思ってます。エンジンルームを開いて確認しましたが、自分で整備できる範囲だと感じました。次の車の候補にしたいです。

…買うなら10万kmほど走った「リスク付き格安中古車」ですが!

看板犬ミル

10万kmほど走ってる輸入車はかなり安いけど
急な故障と出費への「覚悟」と予算度外視の「予防整備」、
「トラブル時の対応力」(orロードサービス契約)が必要だよ♪

最後に

どれも魅力的な車が多くて欲しくなりますね!円安の影響もあり、どのクルマもビックリ高価格でした。輸入車は故障が怖いと感じる方も多くて中古車は安くなりがちなので、中古車ならギリギリ買えるかもしれません。もし中古で輸入車を買う上で一番の心配事は、今後の故障や車検時に頼れる整備工場があるか?かと思います。当店でご納車した車であれば、できる限りの対応をさせていただきます。

私自身も輸入車は中古車で購入します。個人的にはお遊び枠で10万kmもアリで、簡単な故障は整備士として経験値となるのでウェルカム・・・もちろん整備費用は高額になってしまうのでお客様には3万km程度以内をおすすめしますが!

この記事を書いた人

看板犬ミルを使ったプロフィール画像

ゆう@GALAP 

ディーラー整備の経験もあり、当時はまだ珍しい国家一級自動車整備士資格取得をキッカケに富山県での自動車整備資格講習の外部講師経験もある整備歴約20年のベテラン。自身もCT9A乗り。
Webデザインの知識も少しあり、HP内に大好きな亡き看板犬を登場させがち。