ワコーズRECS(レックス)の洗浄効果と施工方法
ワコーズのRECS(レックス)でカーボン汚れの清掃しませんか?

ワコーズのRECSをご紹介
「クルマの点滴」とも表現され、ワコーズの代名詞であるRECS(レックス)。当店が初めてワコーズに問い合わせしてワコーズ製品を取り扱いを開始したのが実はこのRECSです。
今回はそのRECSについてご紹介します。ワコーズの人気作業エンジンで、エンジン内部の汚れを簡単ながら劇的に取ってくれます! 本来のパワーを取り戻して燃費改善に繋げましょう♪ 注入器は2個あるので、2台同時施工が可能です。
RECS(レックス)とは

RECSはガソリンエンジンの吸気系統のカーボン除去剤です。使用過程において吸気系統に汚れが付着し、ひどい場合にはエンジン不調を引き起こすので、何かのきっかけに清掃が必要でした。通常は各部を脱着しての清掃が必要でそれなりの工賃がかかっておました。
しかしケミカルの第一人者であるワコーズから「部品を脱着せず、簡単にカーボンを除去できる専用洗剤」が発売されました!今までより安価に各部の洗浄ができる、それがRECSなのです!
公式サイトにも詳しい情報・検証結果が載っております。
RECS(レックス)での洗浄範囲


吸気系統全般が可能で、特にインテークバルブやピストン上部の清掃に有効です!ここの清掃がオーバーホール無しで清掃できるのはかなり画期的で、費用がグンと下がりました♪
RECS(レックス)が施工できる車種は?
ガソリンエンジン車の全てにおすすめです!ちょい乗りが多い方や、ハイブリッド車やアイドリングストップ搭載車にお乗りの方は構造上カーボンが溜まりやすく、特に汚れが取れます。
車を大事にされる方の施工が多く、当店ではメンテナンスに熱心なスポーツカーのオーナーに多くご依頼をいただいております!
施工タイミングは?
カーボン汚れの付着は使用環境により異なりますが、初回50,000km、あとは30,000km走行毎くらいの施工をおススメしております。構造上汚れが付着しやすいハイブリッド車には特に定期的に施工をお願いしたいです。
定期的に施工することで、頑固な付着を防げます。車検時などにご用命いただくとスムーズです。
RECS(レックス)施工の流れ、使い方

レックスの溶剤
使用量は排気量により異なります。例えば排気量2000ccのお車に施工する場合は溶剤200mlを使用します。
当店では軽自動車にも1000ccと同じ量を使用しております。
レックス施工中
吸気系統からアイドリング状態で注入します。溶剤量により施工時間が変わりますが、概ね30~40分ほどです。
当店には注入器が2台ありますので、お友達とご来店して2台同時施工も可能です!お友達6台で来られる予約があった時に注入器2台買いました(^_^;)


輸入車にもレックス施工!
輸入車やハイブリッド車など、ガソリンエンジン車は何でも効果が出てきます。
注入の様子は、まさに点滴ですね!
施工完了!汚れを排出
施工後は白煙で残った汚れを排出!この瞬間が一番映えます!
映え写真が撮りたい方!ご要望いただければシャッターチャンス前にお声掛けします。


一緒にフューエル1の注入はいかがですか?
同じくカーボン汚れを取る溶剤ですが、特にインジェクターをメインに洗浄します。
同時施工で驚くほどの効果を実感できます♪
2,376円/本(税込)
RECS(レックス)を施工されたお客様の声

日産
スポーツカーに施工
お客様の声
いつも通りにアクセルを踏んだら加速が良くなってビックリ!不思議です!
中古車で購入したけど、新車時はこんな感じだったのだろうか…?
担当者より
この度はご依頼ありがとうございました!インテークバルブ等の汚れが綺麗になり吸気効率の改善がされた事でパワーアップが感じられたのだと思います。
中古車で購入されたら一度やってみると良いですね♪

トヨタ
ハイブリッド車に施工
お客様の声
10万km走行しているのですが、燃費が少し(0.2km/Lほど)良くなりました!さらにモーター走行からエンジンに切り替わる時、エンジンがかかった瞬間の振動が少し減ったような気がします。
担当者より
頻繁なエンジン始動を繰り返すハイブリッド車はカーボン汚れが溜まりやすいので効果が出たのだと思います。モーター走行からエンジンに切り替わる時の振動が減ったのは吸気効率向上によるスムーズなエンジン始動ができているからと考えられます。

スズキ
軽自動車に施工
お客様の声
メインカーに効果を感じた為、安価なのでセカンドカーにもお願いしました!
担当者より
ご依頼ありがとうございます!RECSは排気量により使用する溶剤量が違うので軽自動車はとても安価に施工が可能です!
ちなみに軽自動車にも1000ccクラスの溶剤量を使用しております。
施工後の多くのお客様より「いつも通りにアクセルペダル踏んだら加速がめっちゃ良くなった!」と好評です!
一部の加速向上がわからなかった方!おそらく「加速感を合わせるタイプ」で、いつも通りの加速感になるようにアクセルの踏む量を無意識に調整されている方です!この場合、アクセルペダルを踏む量が減っているので燃費向上になっているはずです!
どちらもバルブやピストンの汚れが取れて吸気効率が上がった為に得る効果です!本来のパワーを取り戻して燃費改善に繋げましょう♪

私は燃費向上が体感できました!
施工料金と作業時間
施工料金
- ~1000cc 6,600円 (軽自動車含む)
- ~1500cc 7,700円
- ~2000cc 8,250円
- ~2500cc 8,800円
- ~3000cc 9,350円
さらに大きい排気量はお問い合わせください
ハイブリッド車で部品脱着に時間がかかるものは別途料金が発生する場合がございます
上記は基本料金となります。車種によっては多くの部品脱着が必要となったり、専用アタッチメントが必要な輸入車等は1ランク上の料金となる場合があります。
作業時間
これも使用溶剤量により変わりますが、2000ccの場合で約40分ほどとなります。施工準備まで多くのカバー類を外す場合でプラス10分ほどです。古いクルマほど素早く注入器をセットできます。
まとめ
今回は特に車を大事にされる方に大好評のレックスを紹介しました。熱心なスポーツカー乗りに人気なだけでなく、実は安価に施工できる軽自動車にも人気の作業です!
「レックス施工したい」とご新規様のお問い合わせ・ご来店も多いです。是非お試しください!
この記事を書いた人

ゆう@GALAP
ディーラー整備の経験もあり、当時はまだ珍しい国家一級自動車整備士資格取得をキッカケに富山県での自動車整備資格講習の外部講師経験もある整備歴約20年のベテラン。いろいろ乗ってきた中でもCT9AとMINIは飽きずにオーナー歴10年以上。
Webデザインの知識も少しあり、HP内に大好きな亡き看板犬を登場させがち。